琉球リケジョ 出前授業 紹介
2022年2月10日(木)
「進路講話〜将来の創造〜」@八重山高校
- 琉球大学 山田先生、濱田先生による進路講話
- 事前質問にお答えするコーナー
2021年12月7日(火)
「沖縄県のエネルギー事情および未来への展望」@高嶺中学校
- 沖縄県のエネルギー事情について学びます
- 風力発電キットを用いて実験もしました!
2021年11月24日(水)
「機械学習体験授業 with Google Colaboratory」@八重山商工高校
- 工学部 宮田先生、教育学部 岡本先生による授業
- 機械学習やデータサイエンスについて学びます
2021年11月23日(火)
「DNA抽出とPCR、電気泳動による増幅の確認」with 沖縄生物教育研究会 教員研修
- 教育学部 富永先生によるレクチャー
- 22名の先生方にご参加いただきました
2021年10月18日(月)
「マイナス196℃の世界を体験しよう」@沖縄尚学附属中学校
- 理学部の教員4名による授業
- 実験もたくさん行いました!
2021年7月26日(月)
「フクギ屋敷林による森林保全と地域振興」@ 興南高校
- 農学部 陳碧霞先生
- 世界自然遺産についても解説していただきました
2021年5月26, 27日(水,木)
「いろんな心理学をかじってみよう」@ 中部農林高校
- 琉球大学 アドミッションセンター 山田先生
- 沖縄タイムス社 6月16日掲載
2020年11月26日,27日(木,金)
理科ポスター発表会 @ 琉大附属中学校
講師:琉球大学教員11名
- 教育学部 岡本先生
- 教育学部 柄木先生
2020年11月19日(木)
体験!琉球大学 @ 琉大附属中学校
講師:琉球大学教員3名
- 「大学生と遠隔プログラミング」(教育学部 岡本先生)
- 「大学生と遠隔プログラミング」(試走の様子)
- 「プラズマ-物質第4の状態」(教育学部 岩切先生)
- 「動物分類学の面白さ」教育学部 富永先生
2020年11月11日(水)
理系進路選択講演会 @ 球陽中学校
講師:琉球大学教員5名
- 理学部 千徳先生
- 農学部 陳先生
- 工学部 末吉先生
- 医学部 屋良先生
- 教育学部 福本先生
- 少人数座談会の様子(工学)
- 少人数座談会の様子(農学)
- 少人数座談会の様子(理学)
2020年10月21日(水)
SSH授業見学会 @ 球陽高校
講師:琉球大学教育学部 濱田先生
* キャリア講演の様子
以上は,活動の一例になります。
提供プログラムについて資料をお送りいたしますので,
ご希望の場合は事務局までご連絡ください。
お問い合わせ
琉球大学グローバル教育支援機構
琉球リケジョ事務局 E-mail: r-rikejo@acs.u-ryukyu.ac.jp
Tell : 098-895-8985(平日9時30分〜16時30分)